PJペダゴー資格認定講座の
カリキュラム
ペダゴージャパンでは、日本でのペダゴー普及を目的として養成講座を開設しています。 |
*この講座は、当法人が認定する民間資格であり、デンマークにおけるペダゴーの国家資格とは異なるものです。
2025年度 スペシャル講師
「マインドフルネスと感情教育」
心理学者・家族療法士
デンマークの「子どもたちの人生の知恵を促進する協会」
(Børns Livskundskab)の創設者の一人
Helle Jensen(へレ・イェンセン)氏
「共感的関係性の構築」
心理学者・作家
Dansk Center for ICDP
(国際子ども発達プログラム)センター長
Anne Linder (アンネ・リンダー)氏
専門性の高い講師陣
<デンマークの社会と
デモクラシー>
ユーロ・ジャパン・
コミュニケーション代表
小島ブンゴード孝子氏
<ペダゴーの定義と役割>
デンマーク私立学校ペタゴー
(0年生クラス担任・
学童保育指導員)
桑田 美和氏
<生涯発達と生涯学習>
一般社団法人ジェイス
代表理事
武田信子氏
<ドラマ教育>
明治学院大学心理学部・
同大学院心理学研究科教授
小林由利子氏
<インクルーシブ教育とは>
ノートルダム清心女子大学
人間生活学部児童学科准教授
インクルーシブ教育研究センター長
青山 新吾氏
<特別支援教育の理解>
杉並区立済美養護学校
主任教諭
川上 康則氏
<教育政策の捉え方>
信州大学教職支援センター准教授
荒井 英治郎氏
<子どもと法>
NPO法人ストップいじめ!
ナビ理事
真下 麻里子氏
<主権者教育の現状と課題>
東洋大学福祉社会デザイン学部
社会福祉学科 准教授
林 大介氏
<メディアリテラシーと社会>
時事通信社 編集委員
坂本 建一郎氏
<デジタル・シチズンシップ>
一般社団法人
メディア教育研究室 代表理事
今度 珠美氏
<ファシリテーションスキル>
株式会社ひとまち 代表取締役
ちょんせいこ氏
<ファシリテーションスキル>
青木将幸ファシリテーター
事務所代表
青木 将幸氏
<遊びと育ち・学び>
一般社団法人あそび庁
代表理事
小川 亮二氏
<発達心理学>
信州大学総合人間科学系
助教
横嶋 敬行氏
特別講師
子ども権利条例
認定NPO法人フリースペース
たまりば 理事長
西野 博之氏
<こども基本法>
こどもの育ちと学び研究所 代表
長野県山ノ内町 教育長
竹内 延彦氏
<イエナプラン>
学校法人茂来学園
大日向中学校 校長
青山 光一氏
<世界の教育>
株式会社ワンピース 代表取締役
久本 和明氏
この他にも多彩な講師陣にご参加いただきます。 なお、講師が変更になる可能性もあります。 あらかじめご了承ください。 |
2025年度
ペダゴー資格認定講座3期の
日程
ペダゴー資格認定講座3期は10月開講で東京会場となります。
講師の入れ替えや変更もございます。
あらかじめご了承ください。
日程・場所 | テーマ |
---|---|
1. 10/4(sat) オンライン |
開講式とデンマークの民主主義の実践とペダゴーの役割 <タイトル・講師>
|
2. 10/25 (sat) オンラインorオンデマンド |
共感的関係性の構築と感情教育 <タイトル・講師>
|
3. 11/8 (sat) オンライン |
子どもの発達と特別支援の理解 <タイトル・講師>
|
4. 11/29 (sat) 東京会場 |
自然、遊びの教育と創造性を育むドラマ教育 <タイトル・講師>
|
5. 11/30 (sun) 東京会場 |
インクルーシブ教育と実践モデル <タイトル・講師>
|
6. 12/13 (sat) オンライン |
教育政策の捉え方 <タイトル・講師>
|
7. 1/17 (sat) オンライン |
法と教育が育む社会参加の力 <タイトル・講師>
|
8. 1/31 (sat) オンライン |
デジタル・シチズンシップとメディアリテラシー <タイトル・講師>
|
9. 2/14 (sat) 東京会場 |
対話を促すファシリテーションスキル <タイトル・講師>
|
10. 2/15 (sun) 東京会場 |
発表と閉講式 <タイトル・講師>
|
全10日間の日程で、すべての講座を受講した方が資格認定が受けられます。
半期10日間の講座ですが、2年の間は何度でも受講可能です。
デンマークのペダゴー養成に倣い、インプットとアウトプット、シェアを繰り返しながら、知識とスキルを身に付けていきます。
定員は各20名。(定員になり次第、締め切らせていただきます。)
3期(秋スタート・東京会場)の募集を開始いたしました!
お申し込みはこちらから。(Peatixでのお申し込みとなります)
3期(東京会場)の事前説明会開催中!
令和7年度のペダゴー資格認定講座の事前説明会をオンライン(zoom)にて開催いたします。
ペダゴー資格認定講座の説明(40分)質疑(20分)程度
事前説明会参加ご希望の方は、応募フォームよりお問い合わせください。
その際、必ずご希望の日時を明記の上、送信をお願いいたします。
前日までにお申し込みください。
5月17日(土) 14:00~
5月24日(土) 14:00~
6月以降は改めてご提示いたします。
受講対象者
子どもに関わるために必要な知識や、
新しい学びのスキルを身に付けたい方
- 学校の教職員
- フリースクール関係者
- 学童関係者
- 保護者など どなたでもご受講いただけます。